早いもので3月も半ば、見渡す景色も随分春めいてきました。
気温や気圧が乱高下する中、体調の維持が難しいこの頃ですね。花粉も多く舞っていますから体調に影響が出ている方もいらっしゃるでしょうか。かくいう私も花粉デビューしてからというもの、目のかゆみに悩まされています…
春は変化がたくさんありますね。
時期的に年度末にも差し掛かり、ルームでも環境の変化に関わるお話で溢れています。
受験、進級、進学、卒業、入学、入社、転勤、引っ越しなど、新生活においての期待と不安で肩に力が入り、見守る側にも知らずうちの疲労感がみえてきますね。
当事者であるご本人、見守るご家族、それぞれの立場で様々な思いを抱いておられますから、こころの整理が少しでも進むようにサポートをさせていただいています。
我が娘も北海道に7年、そろそろ異動の有無の発表があるそうです。さて、8年目に更新されるのか、どこかに移動があるのか見守る側もちょっぴりドキドキしています。
そんな変化がたくさんある春ですが、暖かい日もあり過ごしやすくなってきましたね。日照時間も伸びて、気分的に明るくなってきたとの声もうかがいます。草木や花々も色濃く目覚めて、桜満開の景色が待ち遠しいです。
先日、念願であった自家栽培した大豆で味噌を仕込みました。大豆をコトコトふっくら茹でて時々つまみ食い、生麹に沖縄産のお塩をしっかり混ぜ込んで丸めたら出来上がりです。1.5kgの大豆から7.5kgのお味噌ができましたから2年ほどは楽しめるでしょうか。食卓に並ぶのは秋も深まる頃です。

儚い華やぐ春を、穏やかに感じられますように。
コメント